インバス!

インバスケット・トレーニング情報サイト

おすすめ書籍

HOME > おすすめ書籍

インバスケット書籍のご案内

弊社代表の鳥原隆志や弊社講師が執筆したインバスケット関連書籍は、
下記のサイトから確認できます。


インバスケットの本棚サイト »


その他おすすめ書籍

日経BPムック 課長の実学シリーズ 課長塾 決める課
『鳥原隆志のインバスケット実践ワークブック』

課長塾®事業部 編集

1,572円(税込)

お勧め度 ★★★

■お勧めの理由
インバスケットの概要からその効果までを解説。
さらに、判断力チェックに特化した独自のインバスケット研修プログラムの問題集を掲載。
読者に架空の化粧品会社の課長になってもらい、次々と発生する諸問題に時間内で優先順位をつけ、判断、解決してもらう。
綴込冊子の「解説編」では、それぞれの設問の出題ポイントなどを徹底解説。
より実践的なテキストブックの構成になっている。
この一冊で、課長に必要不可欠な「一瞬の決断力」が身につけられる。

『管理能力開発のためのインバスケット・ゲーム』[改訂版]

著者 槇田 仁、小林 和久、荒田 芳幸、 岡 耕一

価格 9,350円(税込)

お勧め度 ★★★★

■お勧めの理由
・インバスケットの専門書です。
・管理職に必要な能力やスキルについて説明されています。

インバスケットを研修などで使う方には大変参考になります。主に理論的な事が書かれており、あくまで受験者向けではなく、インバスケット手法を取り入れようとしている人事担当者向けの意味合いが強いようです。 しかし、逆に言えば、この書籍をベースにインバスケット問題を設定している企業もあるので、一読する価値はあると思います。 本の前半の管理能力とパーソナリティは、実際に管理職になって部下の育成・評価などに非常に興味深い内容であり、管理職である限り、私自身は手元に置いて自己啓発に使いたい書籍です。

『リーダーシップを鍛えるトレーニングブック』

著者 渡辺 俊一/三宅 充祝

1,540円(税込)

お勧め度 ★★★★

■お勧めの理由
すべてのリーダーに贈る実践書 「どうすれば部下を動かせるのか?」
「上司と部下の板ばさみになったときはどうする?」
「チームの業績をあげるためにリーダーは何をすればよいか?」
おそらくリーダーの多くがそうした問題で頭を抱えているはずです。
 本書では「リーダーシップは学習可能なスキルだ」という観点から、「部門体質」「リーダーシップ・スタイル」「EI(=EQ=総合的な人間力)」の3つの要素を使って、理論的にリーダーシップを鍛える方法を解説しています。EIがリーダーシップ・スタイルを支え、リーダーシップ・スタイルが部門体質をつくり、部門体質が業績を決めるという理論です。

『問題解決トレーニング』

著者 西村 克己

1,650円(税込)

お勧め度 ★★★★

■お勧めの理由
・問題発見や問題解決の基本書です。
・当サイト経由の販売で一番人気のある問題解決本です。
・一問一答形式になっており、インバスケットに入る前の練習に最適です。

問題解決本は数多く出版されています。 その中でも分かりやすく実践的な面でいちおしの問題解決本です。 特に、読むだけでなく考えて進めます。

『1分間意思決定』

著者 スペンサー・ジョンソン

1,388円(税込)

お勧め度 ★★★★

■お勧めの理由
・より的確で早い判断の方法を法則として教えてくれます。
・解説書ではなくストーリー形式です。
・意思決定や判断力に課題と感じた方にお勧めです。

いつも「自分ってどうしてこんな失敗をするのだろう」と思う方には是非お勧めです。判断や意思決定のためのプロセスを教えてくれます。 実践型というより、どちらかというと理論型の本です。 この本で一度ご自分の意思決定スタイルを見直すと良いでしょう。

『「問題解決」が出来る人出来ない人』

著者 中島孝志

587円(税込)

お勧め度 ★★★

■お勧めの理由
・問題解決のプロセスの中で特に問題発見や分析について集中して書かれています。
・実際の実例や経営者の名言などを引用して書かれています。
・ポケットサイズで価格の割には内容のある本です。

この本は「問題を解決する」ことにスポットを当てた本です。 問題を発見する考え方・思考方法、そして分析の考え方、特性要因図や親和図法など具体的な分析方法を説明しています。 ただ、問題の発見の具体的な方法より、むしろ問題意識の持ち方などの理論的な解説が多いようです。

『もう決断力しかない 意思決定の質を高める37の思考法』

著者 スティーブン・P・ロビンス

1,760円(税込)

お勧め度 ★★★★

■お勧めの理由
・自分の思考の癖(バイアス)が分かります。
・そのバイアスによる判断の間違いや考え方への対処法がわかります。
・自分自身の判断スタイルの誤りを教えてくれます。

インバスケットに関する情報が直接書いているわけではありません。 ですが、自分の判断スタイルを見つめ直し、処方箋をくれるような本です。 このバイアスは普段自ら意識しないので分からないものです。 だからこそ、インバスケットで毎回スコアが上がらない方は是非読んでいただきたい本です。

『知識ゼロからの部下指導術 』

著者 弘兼 憲史

1,430円(税込)

お勧め度 ★★★★

■お勧めの理由
・とにかく読みやすい。そして理解しやすい。
・管理職のスタンス・視点が分かります。
・労務管理知識が簡単に説明されています。

この本は「課長 島耕作」の弘兼憲史さんが書かれた本です。 ほとんどのページに課長島耕作のシーンの挿絵があり、島耕作シリーズを読んだ方ならストーリーを思い出しながら楽しめます。 とはいえ、決して漫画ではなく、立派な管理職になる方向けの部下の指導術の指南書です。

『問題社員の管理術』

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部・編.訳

2,200円(税込)

お勧め度 ★★★

■お勧めの理由
・対人関係能力を伸ばす応用書です。
・問題社員に対する管理者としての求められる行動が解説されています。
・様々なケースに、様々な著名人がコメントをしているので、考え方の選択肢が広がります。

この本は様々な問題社員に対して管理者はどのように対処するべきかをケーススタディ方式で書かれている。 アメリカの職場のケースを挙げられているが、インバスケットでも良く出る傾向のケースもあるので、参考になるだろう。 もし、インバスケットで出題されなくとも、将来部下を持つとこのようなケースは起こりうるので、きっと役に立つだろう。

『アサーション・トレーニング』

平木 典子著

1,650円(税込)

お勧め度 ★★★

■お勧めの理由
・意思の表現方法の入門書です。
・コミュニケーション能力を伸ばすのに使えます。
・相手にうまく意思を伝える方法が書いてあります。

アサーションの説明、『アサーティブな考え方』などを中心に書いてあります。 読み終わるときっと、何か背負っている物が降りて軽くなった印象を受けるでしょう。この本はインバスケットの回答の表現方法だけでなく、集団討論や面接などでの印象の良い自己表現を教えてくれるでしょう。

『課題解決強化ドリル』

HRインスティテュート (著), 野口 吉昭 (編集)

1,650円(税込)

お勧め度 ★★★★

■お勧めの理由
・問題点と課題の違いが良く分かります。
・論理的思考が身に付きます。
・実際に考えて読むので身に付きやすいです。


課題抽出型の試験を受けられる方にはお勧めです。 課題と問題点の違いが良く分からない方や課題を見つけるのが苦手な方は是非一読してください。 試験対策だけではなく、実際に使える分析ツールなども説明しています。 ドリル形式ですので読みやすく構成されています。

『マネジャーのためのケーススタディブック』

著者 内山 力

2,090円(税込)

■お勧めの理由
・マネージャーなどの監督職の基本書です。
・ケーススタディ形式でトレーニング出来ます。
・自己診断も出来ますので、気づきになると思います。

インバスケットに出題されそうな問題も一部ありますので、考え方の参考になります。 ケースによって様々な考え方がありますので、選択肢の幅が広がります。

『速読 らくらくエクササイズ』

著者 松田 真澄

1,540円(税込)

■お勧めの理由
・速読の基本書です。
・様々なトレーニング法が載っています。
・早く読むだけではなく理解も重視しています。

インバスケットは時間との勝負です。 受験された方からは文章を読む練習をするべきとの声が多いようです。 ただしインバスケットでは案件処理が目的です。 ただ早く読むことが目的ではありませんので、一般の速読書のなかでこの本をご紹介しています。

『新版 昇進・昇格試験突破法』

著者 松田 憲二

1,709円(税込)

■お勧めの理由
・昇格試験用小論文やレポート作成の指南書です。
・合わせて管理職や監督職の基礎知識が満載されています。
・課題設定や面接などにも使えそうです。

最近の傾向で、通常のインバスケットの試験が終わると全案件を通してレポート作成などの課題が出されることがあります。 管理職や監督職を目指される方は一読しておくと心づもりが出来るでしょう。

『労務管理が分かる』

著者 鈴木 義一

1,650円(税込)

■お勧めの理由
・労務管理の入門書です。
・管理者としての視点が参考になります。
・インバスケットで最低限必要な労務管理知識は身に付けることが出来ます。

インバスケットでは直接、労務管理の知識を問う出題はほとんどありません。 しかし、インバスケット試験の中でも「有給休暇」「法定休日」「介護・育児」など基礎知識を持っていないと処理の判断を誤る設問が確認されています。 就業規則はその企業によって違いはありますが、労働関係法規は適用されるので理解 しておきたいものです。 インバスケットだけでなく、これから管理者になるに向けて必要となる知識ですので、一通り読んでおきたいものです。

『7つの習慣 最優先事項 「人生の選択」と時間の原則

著者 スティーブン・R・コヴィー

2,090円(税込)

■お勧めの理由
・時間管理の基本書です。
・優先順位や時間管理が苦手な方は読むべきです。おそらく優先順位の考え方が変わるはずです。
・多くの教育会社やセミナーでもお勧めされています。

新しい時間管理の概念を紹介するこの本は全世界で話題のベストセラー。 自己啓発の代表書とも言われています。 「優先順位」の付け方が分からない、またはスコアが伸びない方にこの書を読んでいただきたい一冊です。

『問題解決の思考技術』

著者 飯久保 廣嗣

660円(税込)

■お勧めの理由
・論理的な問題解決の考え方を学べます。
・特にリスク管理を強化したい方はヌケ漏れのない考え方を学ぶことが出来ます。
・ポケットサイズで持ち運ぶのに便利です。

「ラショナル思考」を日本で始めて紹介した書です。 これは、あらゆる思考業務は4つの領域で分類されるという考え方のもとで、それぞれの思考の段取りを区別して段取り化したもので、システム的な思考技術を紹介しています。

『最良の管理職とは何か ブリリアント・マネージャーの条件

著者 ニック・ピーリング

1,980円(税込)

■お勧めの理由
・ブリリアント・マネージャー(才気溢れる管理職)とはどうあるべきかが述べられています。
・管理職がとるべき行動が具体的に書かれており、実務にもいきる一冊です。
・管理者やリーダーを将来目指される方は是非一読していただきたい一冊です。

管理職はみずからの言葉ではなく行動で判断されるという観点から、ブリリアント・マネージャー(才気溢れる管理職)が知っておくべき、なすべき、話すべき実用的な内容が述べられた書です。 内容は「人材管理」「組織運営」「他部署とのかかわり」など実務的なことが多く書かれてあります。 例えば部下への権限委譲の注意点や女性の部下への接し方、実際の判断の方法などインバスケットでも参考になる項目も多く紹介されている一冊です。

『マジマネ4 職場の法律知識を学ぶ! 』

著者 萩原 京二

1,540円(税込)

お勧め度 ★★★

■お勧めの理由
難解な法律本ではなく、実際に起こり得る例を挙げながら具体的に管理者がしっておくべきことを説明しています。

 特に、問題社員に対する法律的な対応の考え方や労働時間管理、退職の考え方などが学べます。

『経営戦略のトリセツ [取扱説明書]』

著者 西村 克己

1,650円(税込)

お勧め度 ★★★★

■お勧めの理由
経営戦略や課題形式、方針立案などがストーリー形式で分かりやすく解説されています。

▲ページ上部へ